・40~50歳での実家暮らしにはメリットもある。
・私は自立ができなくなった
・寂しいという感情はない
私は40、50代の独身女性で、実家暮らしをしています。私は若い頃から仕事や趣味に打ち込み、結婚や子育てに興味がありませんでした。
実家には両親と弟が住んでおり、私は自分の部屋で自由に暮らしていました。しかし、最近になって、実家暮らしをしてきたことに後悔するようになりました。この記事では、私が後悔した理由を紹介します!
50代になって実家暮らしを後悔した理由3選
私が後悔した理由は以下の通りです。
- 自立ができない
- コミュニケーション不足
- 恋人などの幸せを感じたことがない
以上3つについて詳しくご紹介します。
自立ができない

私は実家暮らしをしているため、家賃や光熱費などの生活費をほとんど払っていません。また、食事や洗濯などの家事も両親がやってくれています。
私は仕事で稼いだお金を自分の趣味や旅行に使ってきましたが、自分の生活を自分で支えることができていないと感じます。
もし両親が亡くなったり、弟が結婚して出て行ったりしたら、私は一人で生きていけるのだろうかと不安になります。
コミュニケーション不足
私は仕事以外の人間関係をほとんど持っていません。友達や恋人と遊ぶこともありませんし、同僚とも仕事の話しかしません。
私は自分の時間を大切にしたいと思っていましたが、実際には孤独感や寂しさを感じることが多くなりました。
特にコロナ禍で在宅勤務になってからは、人と話す機会がさらに減りました。
私は人とコミュニケーションを取るスキルや楽しみ方を忘れてしまったのではないかと心配です。
恋人などの幸せを感じたことがない

私は仕事が好きで、自分の能力や成果に自信を持っています。
しかし、仕事だけでは幸せを感じられないことに気づきました。私は家族や友達や恋人と一緒に笑ったり泣いたりすることがほとんどありません。
私は自分の感情を表現することも苦手です。私は幸せとは何か、どうすれば幸せになれるかわからなくなってしまいました。
人それぞれ幸せの形は異なりますが、若いころに恋愛や友達との旅行などをしておけばよかったと後悔することが増えました。
50代独身実家暮らしのメリットはある。
実家暮らしをしてきて感じたメリットは以下の通りです。
- 家族との絆が深まった
- 経済的に安心できる
- 寂しさを感じない
以上3つになります。
家族との絆が深まった
実家暮らしなので、両親や弟とほとんど毎日顔を合わせることができます。
私は家族との会話や食事や遊びなどを楽しみにしています。家族の様子や気持ちをよく知っており、助け合ったり励ましあったりすることができます。
私は家族との絆が深まっていると感じています。
経済的に安心できる

実家暮らしをしているため、家賃や光熱費などの生活費をほとんど払っていません。
たまに手伝いはしますが、食事や洗濯などの家事も両親がやってくれています。
また、仕事で稼いだお金を自分の貯金や投資に回すことができまので、経済的に安心しています。
貯金ができるのが最大のメリットではないでしょうか。
寂しさを感じない
両親や兄弟と毎日会うので、孤独感や寂しさを感じることが少ないです。
私は家族に支えられており、心理的に安定し、自分のペースで生活することができます。
実家暮らしだととストレスや不安を感じることが少ないです。
50代独身の実家暮らしの老後の不安はある?
40~50代独身の実家暮らしの方は、老後に対して不安を感じることが多いと思います。特に、以下のような点が心配になるでしょう。
- 生活費や保険の準備
- 健康維持や予防医療
- 孤独感の解消法
- 終の棲家の選択
- 老後のための目標設定
これらの不安に対処するためには、今から計画を立てて、必要な手段を早めに実行することが大切です。
老後の不安を減らし、自分らしく幸せに生きることができると思います。もちろん、独身であることにもメリットはあります。
時間やお金を自由に使えたり、住まいや仕事を自由に決められたり、人間関係に気を遣わなくて良いという点は、独身ならではの魅力です。
50代独身がマッチングアプリを活用しても出会える!

結論から申し上げますと、マッチングアプリで出会えました。
しかし結局私自身に問題があり、今までの恋愛経験が少ないがゆえに、どう接していいか分からず付き合うまでは至りませんでした。
昔と違い今では、50歳以上のシニア層に特化したマッチングアプリもあるので、うまくい活用すれば出会える可能性が上がります。
ただ、50代となると一癖ある方も多く(私みたいに)、マッチングアプリを利用する際には注意した方がいいですね。
ちなみに活用したマッチングアプリは、
- ユーブライド
- マリッシュ
の二つです!
まとめ
【40~50代独身女性実家暮らしで後悔】について、私の実体験をもとに解説いたしました。
またこ50代の方もマッチングアプリをうまく活用すれば、素敵な出会いがあります。
しかし、自分自身に何かしらの問題があったりすると、現状の私だと出会ったところで先に進まないことがあります。
本気で結婚や出会いを求めるなら、まずは自己分析からする必要があると強く感じました。