・洗濯機台キャスターを導入するメリット
・洗濯機台キャスター購入の際の注意点
・洗濯機台キャスターの製品情報や使用者の口コミは?
洗濯機台キャスターは「なくても困らない」と感じる人もいるのではないでしょうか。
ですが、洗濯機台キャスターは掃除が苦手な人や水回りを清潔に保ちたい人にとって、暮らしを楽にする便利な「お助けアイテム」なんです。人によっては隠れた名品と言えるかもしれません。
本記事ではあまり知られていない洗濯機台キャスターの魅力や使用者の口コミをお届けします!
洗濯機台キャスターの魅力
水受けがなく洗濯機を直置きしているご家庭であれば、一度は洗濯機台キャスターの購入を迷われたことでしょう。
洗濯機台キャスターのメリットは簡単に説明すると以下の通りです。
- 通気性が向上する
- 掃除がしやすくなる
- 落とし物を拾いやすい
- ジャッキ付きなら減音効果に期待できる
- 洗濯機に合わせてサイズ調整が可能
洗濯機台キャスターの魅力とも呼べるメリットについて具体的に紹介します。
通気性が向上する
洗濯には大量の水を必要とします。洗濯機の下は水回りのなかでも湿度が高い傾向にあり、カビや雑菌などが繁殖しやすい環境です。
洗濯機下のわずかなすき間にワイパーを差し込んだり手の届く範囲を雑巾で拭いたりすると湿った黒い汚れが…なんて経験ありませんか?
洗濯機をかさ上げすることで通気性が向上するので、直置きと比べてカビや雑菌が発生しにくい環境が作れます。
掃除がしやすくなる

洗濯機や冷蔵庫などの重たくて動かしにくい大型家電周辺は掃除が億劫です。洗濯機のように大きい家電の下はほこりを発見しても、面倒だからと見て見ぬふりをしがち。
しかしキャスター付きの洗濯機用置き台なら、動かしやすいので気軽に洗濯機を動かして掃除機をかけられます。
ワイパーを使用した日常の掃除がしやすいのも嬉しいポイントですね!
落とし物を拾いやすい
ヘアゴムやヘアピン、リップクリームに腕時計。このような小物を軽い気持ちで洗濯機の上に置いたら洗濯機と壁のわずかなすき間に落としてしまった!そんな経験を一度はしたことがある人もいるのではないでしょうか。
手が届かず「まぁいいか」と諦められるならまだしも、落としてしまった物がスマートフォンや鍵、コインケースなどの貴重品だった場合はそうはいきません。
通気性の向上や掃除のしやすさといった利点以外にも、日常のちょっとしたストレスを解消してくれるのも、洗濯機台キャスターのいいところですね。
ジャッキ付きなら減音効果に期待
マンションやアパートなどの、いわゆる集合住宅での生活は洗濯機を回す際の時間に配慮していることでしょう。
ジャッキ付きの洗濯機台キャスターであれば、キャスターを固定できるので脱水などで洗濯機が揺れてガタガタと鳴る振動音を軽減してくれます。
生活の都合上、どうしても早朝や遅い時間に洗濯機を回す機会が多い人は、減音に期待できる製品を選んでも良いですね。
洗濯機に合わせてサイズ調整ができる

洗濯機台キャスターの多くはサイズ調整が可能であるため、キャスターをご家庭の洗濯機の大きさにピッタリ合わせられます。
なかには目盛りが付いている洗濯機台キャスターもあるので、前後左右で長さをそろえるためにメジャーなどで測らなくてもよいのが嬉しいです!
洗濯機台キャスター購入の際の注意点

洗濯機は縦型とドラム式に分かれますが、洗濯機台キャスターは洗濯機の種類により対応・非対応の製品があります。
どちらの洗濯機にも対応している製品もありますが、間違えないようお持ちの洗濯機が対応しているかのチェックは欠かせません。
現在洗濯機を置いているスペースに余白がない場合も注意が必要です。
洗濯機台キャスターは洗濯機本体よりも当然幅をとりますから、購入したけどキャスターが置きたい場所に入らなかったという現象が起こらないようにしたいですね。
洗濯機台キャスター付き4選
ここからは実際にどのような洗濯機台キャスターがあるのか、チェックしていきましょう!
ここでは4つほどおすすめを紹介しています。
- Airblue
- DEWEL
- LAYADO
- Bexeze
Airblue
8本のジャッキと耐振マットが魅力の洗濯機台キャスターで耐荷重はなんと500kg。
サイズにもよりますがドラム式の洗濯機にも対応しており安定感が魅力です。組み立てにかかる時間は約3分で、専用の工具なども不要な点が嬉しいです。
DEWEL
前述のAirblue同様に耐荷重500kg、工具不要で組み立てられる洗濯機台キャスターです。異音や振動を吸収するEVAパッドが付いています。
キャスターのパーツに目盛りが付いているため、幅を調節する際に定規などでサイズを合わせる必要がない点が魅力です。
LAYADO
LAYADOの洗濯機台キャスターはジャッキが付いていない製品ですが、キャスターの下に敷くクッションパッドが付属されています。
コンパクトなデザインなので洗濯機台キャスターを設置したいけどあまり目立たせたくない人におすすめ。
耐荷重が150kgなので、洗濯機の容量が少ない製品を使用している人にピッタリです♪
Bexeze
ジャッキ付きで耐荷重500kg、製品にステンレとABS樹脂を採用しており耐腐食性と防錆性が高い洗濯機台キャスターです。
洗濯機以外にも大型家電である冷蔵庫を設置して使用することも考えて作られています。
洗濯機台キャスターの口コミ
製品のおすすめポイントや魅力をお伝えしてきましたが、やはり実際に使用している人の感想が気になります。
最後に、実際に使用した人の感想を紹介します。
最後の固定が面倒だけど?
「説明書に動かないように締めて下さいってあったけどどうせ掃除する時動かすから動く状態でいいかーってそのまま洗濯機使ったら、終わった時 50cm くらい移動してた」
エックス
洗濯機台キャスターにジャッキが付いていない場合、キャスターを固定(ロック)できる仕様になっている製品が多いです。
それだけ脱水による洗濯中の振動が大きいということですね。
生まれたすき間を上手に活用
「洗濯機用キャスター付きの台とっても便利です✌️掃除の時にラクラク動かせます☝️下に体重計が収納できます☝️」
洗濯機台キャスターは幅だけでなく高さを調節できる製品も多くあります。
インスタグラム
体重計以外にも、すぐ取り出せる場所に置きたいけどどこに収納するか迷いがちなアイテム置き場にするのも良いですね♪
調節できるので快適!
置き台は伸縮自在なので色んな大きさの洗濯機に合うそうですよ☺️(中略)洗濯機がグラグラすることもなく快適に使えてます🙌🏻💕
インスタグラム
洗濯機のサイズに対し洗濯機台キャスターのサイズが大きすぎると、脱水時などにガタガタと大きく揺れてしまう心配があります。
メリットでご紹介した通り、洗濯機の大きさに対し洗濯機台キャスターをピッタリ幅に調節できるのは嬉しいポイントですね!
壊れる可能性も
前使っていたのが壊れたので購入しました。
サイズを調整できるので便利です。
アマゾン
洗濯機台キャスターに限ったことではありませんがメーカーにより素材や耐久性に若干のバラツキがあります。
洗濯機の使用頻度や洗濯機の重さなどによっても耐久具合が異なるでしょう。
しかし、価格は2、3000円程度の製品が多く比較的リーズナブルなアイテム。仮に壊れてしまった場合も買い替えやすいです。
まとめ
洗濯機台キャスターは、掃除のしやすさや通気性の向上など、設置すると嬉しいメリットが感じられる便利な製品です。
組み立てやすく価格も比較的リーズナブル。吸音効果にも期待が持てますので、迷っている人はぜひ一度導入してみませんか?
購入の際は、ご家庭の洗濯機に対応しているか必ず確認してください!