※本ページはプロモーションが含まれています

転職エージェントで後悔|利用者の口コミや注意点を紹介

転職エージェントで後悔

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事のまとめ

・担当者がいい加減な人もいる

・エージェント側にも得意、不得意がある

・転職先で環境が悪化した事例

転職エージェントは、転職活動をサポートしてくれる便利なサービスですが、利用する際には注意が必要です。

なぜなら、転職エージェントによっては、自分の希望や状況に合わない求人を勧めたり、都市部の求人ばかり相談することがあるからです。

このように、転職エージェントに騙されてしまうと、入社後に仕事内容や社風などが自分の想像と違っていたり、前職よりも待遇や環境が悪化したりすることになります。

そうなると、せっかくの転職が台無しになってしまいます。そこで、この記事では、転職エージェントで後悔した事例を3つ紹介します。

転職エージェントを利用して後悔した【体験談3選】

転職エージェントを利用して後悔したことは以下の3つになります。

  • 転職エージェントに相談しても、親身に相談にのってくれなかった
  • 転職先の選択で後悔
  • 入社後に転職したことを後悔

詳しく解説します。

相談しても、親身に相談にのってくれなかった

相談

転職エージェントの対応が適当だったり、希望にマッチした求人を紹介してくれなかったりする場合に起こります。

転職エージェントは、自分の成果を上げるために、求職者のことを深く考えずに転職を進めようとする人もいます。このような場合は、転職エージェントを変えるか、自分で求人情報を探すことが必要です。

体験談

「私は前職で営業をしていましたが、もっと自分のスキルや経験を活かせる仕事がしたいと思っていました。そこで、リクルートエージェントに登録しました。最初はキャリアカウンセリングで希望や条件を伝えましたが、その後はほとんど連絡が来ませんでした。来たとしても、私の希望と全く関係ない求人ばかりでした。例えば、営業から事務や経理に転職したいと言っていたのに、営業の求人を紹介されたりしました。私は何度も希望や条件を伝えましたが、全く理解してくれませんでした。結局、私は自分でネットや紹介で求人を探しました。リクルートエージェントに登録した意味がありませんでした。」

転職先の選択で後悔

転職先に求めることが多く、全てを満たす企業を探し続けている場合や、焦って転職先を決めてしまう場合に起こります。

転職先に求めることに優先順位をつけた上で、応募先の候補となる企業を比較・検討することが大事です。また、転職前に「将来自分が何をしたいのか」をはっきり決めておくことも重要です。

体験談

「私は前職でシステムエンジニアとして働いていましたが、もっと技術力やキャリアアップのチャンスがある会社に行きたいと思っていました。そこで、DODAに登録しました。DODAの担当者からは色々な求人が紹介されましたが、どれも私の希望にピッタリ合うものはありませんでした。私は給与や福利厚生だけでなく、仕事内容や社風や評判なども気にしていました。そんな中、ある大手IT企業の求人が紹介されました。給与や福利厚生は良く、仕事内容もやりがいがありそうでした。しかし、社風や評判についてはあまり良くないという噂も聞いていました。私は迷いましたが、DODAの担当者から「このチャンスを逃すともったいないですよ」と言われ、応募しました。面接も無事に合格し、内定をもらいました。しかし、入社してからすぐに後悔しました。社風は非常にハードで、残業や休日出勤が当たり前でした。上司や同僚とのコミュニケーションもほとんどなく、孤立感を感じました。仕事内容も自分のスキルに合わなかったり、興味のないものばかりでした。私はすぐに辞めたいと思いましたが、転職したばかりだったので、次の仕事を探すのも難しいと思いました。私はDODAの担当者に騙されたと感じました。」

入社後に転職したことを後悔

転職

入社してから仕事内容や社風などが自分の希望と違っていた場合や、前職よりも待遇や環境が悪化した場合に起こります。

入社後に後悔しないためには、面接や企業説明会などで企業の情報収集をしっかり行うことが必要です。 また、転職エージェントから勧められた求人でも、自分で納得するまで調べてから応募することも大切です。

体験談

「私は前職でコールセンターのオペレーターをしていましたが、もっと自分の能力を発揮できる仕事がしたいと思っていました。そこで、エンジャパンに登録しました。エンジャパンの担当者からは、ある通信会社のカスタマーサポートの求人が紹介されました。給与や福利厚生は前職よりも良く、仕事内容もコールセンターではなく窓口対応だったので、応募しました。面接では、担当者から「お客様と直接対話できるやりがいのある仕事ですよ」と言われ、内定を受け入れました。しかし、入社してからすぐにガッカリしました。仕事内容はカスタマーサポートという名前だけで、実際はコールセンターと変わらない電話対応ばかりでした。しかも電話の数や時間などが厳しく管理されており、自分の判断や工夫ができませんでした。社風も非常に冷たく、上司や同僚からパワハラやイジメを受けることもありました。私は毎日ストレスで苦しみましたが、辞める勇気もありませんでした。私はエンジャパンの担当者に騙されたと感じました。」

転職エージェントを利用する際の注意点

転職エージェントを利用する前の注意ポイントは以下の4つになります。

  • 担当者によって経験や知識に差がある
  • 自分のペースで転職活動ができない
  • エージェントにも得意・不得意求人がある
  • 複数の転職エージェントから同じ求人に応募できない

以上になります。

担当者によって経験や知識に差がある

転職エージェントの中には、転職サポートスキルが低い担当者もいるということです。

転職エージェントは、求職者のキャリアや希望を把握し、適切な求人を紹介し、応募書類や面接のアドバイスを行うなど、転職サポートスキルが高い担当者もいます。

しかし、転職エージェントの中には、求職者のことを深く理解せずに求人を紹介したり、応募書類や面接のアドバイスが適当だったりする担当者もいます。このような場合は、転職活動がうまく進まないこともあります。

自分のペースで転職活動ができない

転職エージェントによっては、自分のペースで転職活動を進められない場合があるということです。

転職エージェントは、自分の成果を上げるために、求職者に早く転職を決めさせようとする場合があります。

そのため、紹介された求人に対して返事をしなければならなかったり、面接日程を調整しなければならなかったりすることもあります。

このような場合は、自分の意思や状況を無視されてしまうこともあります。

エージェントにも得意・不得意求人がある

転職エージェントが扱っている求人の中には、エージェントによって得意・不得意があるということです。

転職エージェントは、主に都市部にある大手企業や有名企業の求人を多く取り扱っています。

そのため、地方に住んでいる求職者や地方に転職したい求職者は、希望する企業が見つからない場合もあります。

また、特定の業界や職種に特化した求人を扱っているエージェントもあります。そのため、自分の希望する業界や職種と合わないエージェントに登録すると、紹介される求人が少ない場合もあります。

複数の転職エージェントから同じ求人に応募できない

複数の転職エージェントを利用する際には、同じ求人に応募できないということです。

転職エージェントは、企業からの依頼を受けて求人を紹介していますが、その依頼には期限が設定されている場合があります。

そのため、複数の転職エージェントでバッティングしてしまうと、後々トラブルになる可能性が高いです。もし、企業から内定がもらえたとしても、取り消しになる可能性もあります。

まとめ

今回は実際に体験した、「転職エージェントを利用して後悔」したことについて紹介しました。

必ずしもいい仕事を紹介されるわけではありません、無料で活用できる分、案内が雑だったりすることもありました。

担当者のクオリティの差もあるので、十分に気を付けてご活用ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です